このガイドの内容は次のとおりです。
あなたの評価
提出物の全体の評価は、ドキュメントビューアーの右上隅から確認できます。 また、この課題の最高得点を見ることができます。
概要のコメント
要約コメントとは、提出物全体に対してインストラクタが付けるコメントです。 要約コメントは、テキスト、音声録音、またはその両方で提供することができます。
インストラクタの要約コメントを見るには:
- ツールバーから吹き出しアイコンを選択します。
- インストラクタがテキストコメントを残している場合は、サイドパネルに表示されます。
- インストラクタが音声コメントを残した場合は、サイドパネルに表示されます。 再生ボタンを選択すると、再生されます。 録画を一時停止するには、左側の一時停止アイコンを選択します。
- インストラクタがテキストコメントを残している場合は、サイドパネルに表示されます。
吹き出しコメント
インストラクタは吹き出しコメントを使用して詳細なフィードバックを提供することができます。吹き出しコメントは強調表示し、指定のテキストにリンクできます。
または、吹き出しコメントを行や段落に並べることもできます。 これは通常、インストラクタがレポートについてより一般的なコメントをする場合です。
- インストラクタのコメントを閲覧するには、提出物の吹き出しコメントアイコンをクリックします。
- インストラクタの吹き出しコメントをスクロールして読み終えたら、必要に応じて、コメントボックスの外側をクリックして閉じます。
基準付き吹き出しコメント
インストラクタがあなたの課題に採点を添付している場合、レポートに残された吹き出しコメントに採点または採点フォームの基準を割り当てている可能性があります。 吹き出しコメントは通常、採点または採点フォーム基準のテーマまたはトピックにリンクされます。
基準は採点または採点フォームが課題に添付されている場合のみ、吹き出しコメントに割り当てることができます。 吹き出しコメントに基準が割り当てられている場合、吹き出しコメントのアイコンに採点アイコンが表示されます。
インストラクタの吹き出しコメントを見るには:
- 吹き出しコメントのアイコンを選択すると、コメントが開き、そのコメントに添付された基準が表示されます。
- 吹き出しコメントに割り当てられた基準は、吹き出しコメントのボックスに表示されます。
QuickMarks
インストラクタは、QuickMarkを使用して、複数のクラスと課題において、複数の学生に対し、様々な場面で適用できるフィードバックのライブラリを作成できます。 QuickMarkは単語、語句、略語のいずれでもかまいません。
QuickMarkでは強調表示したり、ラベルを付けたりして、指定のテキストを参照できます。
または、QuickMarkを行や段落の横に並べることもできます。 これは通常、インストラクタがレポートについてより一般的なコメントをする場合です。
インストラクタのQuickMarkを見るには:
- マークの定義を閲覧するには、QuickMarkを選択します。
- QuickMarkの情報を読み終えたら、展開されたQuickMarkのコメントボックスの外側をクリックして閉じます。
インラインコメント
インラインコメントは、インストラクタによる簡単なコメントです。 インラインコメントは、提出物に直接イタリック体で示されます。
取り消し線付きのコメント
インストラクタは、レポートの一部が不要であると感じるかもしれません。 削除または修正点を伝えるために、文章の一部に取り消し線を使用することもあるでしょう。