このガイドの内容は次のとおりです。
Microsoft Teamsで評価を表示する
提出物の評価はFeedback Studio内で行う必要がありますが、Microsoft Teamsの「評価」ページで評価を確認し、学生に公開することができます。
評価エリアにアクセスするには、左側のサイドバーから「評価」を選択します。
Microsoft Teams内の「評価」ページには、学生とその課題のマトリックスが表示されます。 クラスの学生は左側に一覧表示されます。 各課題のマトリックス内に列があります。
このページでは、以下を実行できます。
- 画面左側の検索バーを使用して、クラス内の特定の学生を検索します。
- フィルターアイコンを選択し、日付の範囲で課題をフィルタリングします。
- 画面右上のドロップダウンを使用して、クラス評価のコピーをExcelワークブックまたはCSVファイルにエクスポートします。
- 特定の課題のタイトルの下に提出物のステータスを表示します。 たとえば、「提出済み(Handed In)」ステータスは、課題が提出されたがまだ未評価であることを意味します。 「閲覧済み」ステータスは、提出物が閲覧済みだがまだ未提出であることを意味します。 提出物が評価されると、このフィールドに数字が表示されます。
評価はMicrosoft Teams内の複数の場所から確認できますが、各課題の評価を作成および編集するには、Turnitinビューアーを使用する必要があります。 Microsoft Teamsから更新すると、Turnitinで指定された評価が上書きされます。
学生に評価を返す
Feedback Studioで学生の課題を評価したら、学生がグレードブックで自分の評価を確認できるように、評価を返す必要があります。
- Feedback Studio内から課題を評価します。
- Microsoft Teamsで、「評価」ページにアクセスし、返したい特定の評価の上にカーソルを合わせます。
- 3点リーダーのオプションメニューを選択します。 評価を返すには、次の2つの方法があります。
- メニューから「戻る」を選択し、評価を直接返します。
- または、「学生の課題を開く(Open student work)」を選択し、画面右側にある紫色の「戻る」ボタンを選択します。
- メニューから「戻る」を選択し、評価を直接返します。
評価が返されると、学生はグレードブックで自分の評価を確認できるようになり、インストラクタの画面では学生の名前の横に評価が表示されます。